ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

不動産取引、総統選終わり活況


ニュース 建設 作成日:2008年4月2日_記事番号:T00006534

不動産取引、総統選終わり活況

 
 信義房屋、永慶房屋、太平洋房屋、住商不動産の4大不動産業者の3月の業績が、総統選挙を経て政局安定への期待感から前月比で2倍、前年同月比で4~5割の大幅増となった。2日付工商時報が報じた。
T000065341

 
 永慶房屋の葉凌棋総経理によると、台北市における3月の中古物件1坪当たりの平均価格は37万2,000台湾元(124万6,000円)で、前月比2.7%上昇。台北県では23万4,000元で前月比4%の上昇だった。また、取引件数は前月比92%増、昨年同月比28%増に上った。

 住商不動産では、全土加盟店の3月の取引量が2006年1月以来最高になったとしており、この勢いは4月も続くと予想している。

 太平洋房屋の李珠華副総経理は、台湾は最高水準の高級住宅価格が香港の3分の1、日本の2分の1と不動産価格が安いため、外資や台湾系の資金が流入しており、政局の安定から高収入で購買力のある顧客層がいち早く市場に入ってきていると説明した。