ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

太陽光発電設備の設置条件、変換効率18%以上を検討


ニュース その他製造 作成日:2016年7月25日_記事番号:T00065417

太陽光発電設備の設置条件、変換効率18%以上を検討

 23日付自由時報によると、経済部は台湾域内で太陽光発電設備を設置する際の、太陽電池の変換効率の最低基準を設け、18%以上とすることを計画している。低価格ながら変換効率の低い中国製太陽電池が台湾市場を侵食するのを防ぐ狙いがある。

 これについて業界からは、中国にも変換効率18%以上を実現している業者はあり、生産規模が大きいため価格は台湾メーカーよりも低く、その一部分でも第三地を通じて台湾へ輸出された場合、影響は大きいとの指摘が出た。この対策案として、欧州連合(EU)が域内で組み立てたモジュールの買い取り価格を高く設定している例にならい、台湾も認定制度を導入して、台湾製品を高く買い取るようにすれば、中国製品の市場浸透を防げるといった意見が出されている。

 経済部は、台湾の太陽光発電能力を2025年に2,000万キロワット(kW)に引き上げる方針で、実現した場合、業界に1兆台湾元(約3兆3,000億円)近い商機がもたらされると予想されている。