ニュース 医薬 作成日:2016年8月5日_記事番号:T00065662
新興医療機器メーカーの振磬科技はこのほど、子宮筋腫の治療に応用可能な「核磁気(MR)ガイド下集束超音波治療」システム(MRgHIFU)を開発し、衛生福利部食品薬物管理署(TFDA)に医療機器免許を申請した。海外からも注目を浴びている。5日付工商時報が伝えた。
同システムの商品化に成功したのは、GEヘルスケア、フィリップスに続き3社目。既に韓国から発注があったほか、欧州連合(EU)でも発売申請を行っている状況だ。6日にはマレーシア、シンガポール、イランなど7カ国向けに販売代理契約や提携契約を結ぶ。
台湾では現在第2相臨床試験を実施しており、年内には韓国、日本でも臨床試験を開始する予定だ。2年以内にアジア各国で発売することが目標。
振磬科技はトランスパシフィック・メディテック・ファンド(TMP)などのベンチャー投資ファンドや医学専門家などが出資し、2013年に設立された。経営陣には超音波専門家の張尊民氏、国家衛生研究院(国衛院)、工業技術研究院(工研院)の専門家が加わっている。
振磬科技はまた、独自開発した「乳房用自動超音波画像診断装置(ABUS)」もTFDAの審査登録が完了し、EUへの申請手続き中だ。既にインド政府の入札ではGE、独シーメンスを破って受注を獲得する成果を上げている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722