ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

3月の外貨準備高、過去2番目の90億ドル増


ニュース 金融 作成日:2008年4月7日_記事番号:T00006596

3月の外貨準備高、過去2番目の90億ドル増


 3月末の外貨準備高は、2,868億6,000万米ドルで、2月に引き続き過去最高となった。前月比では90億2,200万米ドルの増加で、過去2番目の増加幅となった。総統選挙後の外資の大量流入を受けて、中央銀行が台湾元売り・ドル買い介入を行ったことなどが理由だ。7日付工商時報などが報じた。
T000065961


 3月に中央銀行が行ったドル買いは70億米ドル近くに上ったと銀行関係者は予測している。増加幅が過去最高だったのは2004年2月の総統選挙の直前で、98億7,700万米ドルだった。

 中央銀行はこのほか、利息収入、およびユーロ、日本円などの主要通貨がドルに対して上昇したことで、ドル換算後の数値が増加したことが理由とした。3月末時点でのユーロの対米ドルレートは前月比3.97%の上昇、日本円は4.65%の上昇だった。

 保有高ランキングは、中国、日本、ロシア、インドに次ぐ5位だった。