ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

日本のテレビ番組を24時間放送、WAKUWAKU JAPAN開局


ニュース 商業・サービス 作成日:2016年9月2日_記事番号:T00066194

日本のテレビ番組を24時間放送、WAKUWAKU JAPAN開局

 アジア各国で日本のアニメ、ドラマ、スポーツなどの番組を放送する総合エンタテインメント・チャンネルを展開するWAKUWAKU JAPAN(本社・東京都港区、川西将文社長)は1日、台湾でケーブルテレビおよびIPTV(インターネット・プロトコル・テレビ)を通じた24時間放送を開始した。同チャンネルの開局はインドネシア、ミャンマー、シンガポール、タイに次いでアジア5カ国・地域目。2日付工商時報が報じた。

 WAKUWAKU JAPANはケーブルテレビの凱擘大寛頻(kbro)、台湾大寛頻、台湾数位光訊科技(タイワン・オプティカル・プラットフォーム)が展開するデジタルテレビ局「哈TV」の有料チャンネルで放送される。

 WAKUWAKU JAPANの資本金は5,500万円で、日本最大の衛星放送事業者、スカパーJSATが60%、官民ファンドの「クールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)」が40%を出資している。日本資本による台湾でのケーブルテレビチャンネル運営は初のケースで、今後は中嘉網路(チャイナ・ネットワーク・システムズ、CNS)の「bbTV」、中華電信のマルチメディア・オンデマンド(MOD)サービスにもチャンネルを開設する計画だ。