ニュース その他製造 作成日:2016年9月23日_記事番号:T00066551
ベトナム国会が環太平洋経済連携協定(TPP)の批准延期を決定したことを受け、TPPによる優遇関税の適用などを見込んで同国に投資してきた台湾のアパレル、紡織、製靴、食品加工メーカーなどに戸惑いが広がっている。23日付自由時報が報じた。
ベトナムのある国会議員はフランス通信社に対し、次期国会(10月20日~11月中旬)ではTPPの批准を見送ると説明。TPP推進役の米国で11月の大統領選を前に、民主党候補のヒラリー・クリントン氏、共和党候補のドナルド・トランプ氏がともに反TPPの立場を表明しており、ベトナム国会は米大統領選の結果などを踏まえて最終判断する方針だ。
ベトナムは台湾にとって第4位の投資国。経済部の統計によると、台湾の2015年対ベトナム投資額は前年比90%増の12億2,000万米ドルだった。同国には▽製靴最大手の宝成国際集団(PCG)▽紡織大手の台南紡織(台南スピニング)▽食品最大手の統一企業(ユニプレジデント)▽食品大手の味丹企業(ベダン)──など主に従来型産業のメーカーが投資している。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722