ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

米国が台湾製鉄筋にAD関税、「影響大きくない」


ニュース 鉄鋼・金属 作成日:2016年10月14日_記事番号:T00066877

米国が台湾製鉄筋にAD関税、「影響大きくない」

 米商務省がこのほど、台湾、日本、トルコから輸入される鉄筋に対し、ダンピング(不当廉売)調査を実施し、豊興鋼鉄、東和鋼鉄企業(東鋼)、威致鋼鉄工業といった台湾メーカーの製品に対し、84.66%の反ダンピング(AD)関税が課せられることとなった。ただ、これらメーカーの米国への輸出量は多くないため、大きな影響は受けない見通しだ。14日付経済日報が報じた。

 なお大手メーカーのうち、豊興鋼鉄の鉄筋年産能力は70万トンで、今年の米国向け輸出は5,000~6,000トン程度と全体の1%未満にとどまっている。東鋼や威致も米国市場への依存度は低いという。

 大手メーカー主管によると、昨年米国が輸入した鉄筋は約20万トンで、うち台湾、日本、トルコからの輸入が93%を占めたため、商務省の注意を引いたとされる。台湾から米国への昨年の鉄筋輸出量は3万6,900トンで前年比522%の大幅な増加を見せたが、輸出額は約5億台湾元(約16億4,000万円)にとどまり、「影響はコントロール可能な範囲」と同主管は指摘した。