ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

東森電視、台数科が111億元で買収目指す


ニュース 商業・サービス 作成日:2016年10月17日_記事番号:T00066910

東森電視、台数科が111億元で買収目指す

 ケーブルテレビ(CATV)業者、台湾数位光訊科技(台湾オプティカル・プラットフォーム、台数科)は14日、大手テレビ局、東森電視事業(EBC)の株式を同社最大株主の米投資ファンド、カーライル・グループから間接的に取得することで契約を交わしたと発表した。さらに台数科はEBC従業員が保有する株式も取得する方針で、総額111億2,400万台湾元(約364億円)を投じて、65%株式の獲得を目指す方針だ。15日付聯合報が報じた。

/date/2016/10/17/11EBC_2.jpg台数科はEBC買収で市場を拡大し、CATV業界3位を目指している(14日=中央社)

 EBCについては、同社株式の21.32%を保有するメディア大手、東森国際集団(EMI)が8月、台湾地場勢力と協力してカーライル・グループから経営権奪還を目指すと表明していた。しかし台数科の廖紫岑執行長は「東森集団の王令麟総裁と話し合いを持ったことはない」と話し、同社が「地場勢力」の一員ではないと語った。

 一方、今回の発表についてEMIの廖尚文董事長も、「台数科と協力するつもりはない」と語った上で、カーライルとEMIが結んでいる株式の優先売買協定に違反すると指摘し、買収阻止に向けて法的措置を取る可能性を示唆した。