ニュース 政治 作成日:2016年10月27日_記事番号:T00067105
外交部はこのほど、台湾の在外公館に相当する窓口機関のうち、米グアム島弁事処、ノルウェー代表処、サウジアラビア・ジッダ弁事処、リビア弁事処を閉鎖することを決めた。27日付蘋果日報が伝えた。
外交部の李澄然常務次長(次官)は26日、事実関係を認め、行政院による認可後に正式発表すると説明した。賃貸契約などの関係で、閉鎖までには1~2年を要する見通しだ。
李大維外交部長は27日、立法院外交委員会で報告を行い、在外公館の統廃合を進めた上で、人員を東南アジアなど需要がある地域に配属する方針を表明する。
外交部は現在、世界117カ所の在外公館を持ち、年間95億台湾元(約310億円)の維持経費がかかっている。在外公館の閉鎖に当たっては、外交関係、貿易規模、領事事務量、華僑関連の事務量などを参考にした。
在外公館の統廃合をめぐっては、毎回横浜弁事処の閉鎖説が流れるが、今回も対象には含まれなかった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722