ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

地価税、平均404元の負担増【表】


ニュース 建設 作成日:2016年10月28日_記事番号:T00067123

地価税、平均404元の負担増【表】

 財政部の集計によると、公告地価(公示地価)の引き上げを受けて、今年の地価税(土地固定資産税)の税額は大幅に上昇し、自己居住用住宅の場合、台湾全土の平均で前年に比べ1戸当たり404台湾元(約1,300円)の負担増となることが分かった。28日付工商時報が伝えた。

/date/2016/10/28/tax_2.jpg

 6直轄市別の平均負担額増は、台北市の1,296元(33.47%増)を筆頭に、▽新北市、378元(36.77%増)▽桃園市、244元(27.57%増)▽台中市、198元(23.07%増)▽台南市、257元(25.07%増)▽高雄市、324元(28.98%増)──となっている。

 今年度の地価税は11月1日から納付が始まり、同30日が納付期限となる。課税戸数は約800万戸で、税収額は昨年の711億元を34%上回る950億元が見込まれる。

 内政部の統計によると、台湾全土の公告地価は平均で市価の20.5%となっている。