ニュース 家電 作成日:2016年11月3日_記事番号:T00067198
エアコンの省エネ性能評価指標、CSPF(冷房期間エネルギー消費効率)基準が2017年1月1日から全面導入されるのに伴い、声宝(サンポ)は2日、CSPF基準を満たした新モデルを発表した。販売価格は既存モデルより2,000台湾元(約6,500円)、3~5%高い。3日付工商時報が報じた。
陳盛沺サンポ董事長は、新機能追加によるコスト上昇を反映したと説明した(2日=中央社)
東元電機(TECO)は、12月からCSPF基準適合エアコンを生産する計画だ。販売価格はコスト、競合、消費者の反応をみて決定する。
大同(TATUNG)は、今年発売した家庭用インバーターエアコン柔光シリーズがCSPF基準を満たしているが、価格は据え置いた。業務用床置型エアコンもCSPF認証を取得中だ。
台湾松下電器(パナソニック台湾)は、例年1~2月に新製品を発表するが、CSPF基準を理由に値上げはしないと説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722