ニュース 医薬 作成日:2016年11月3日_記事番号:T00067202
台湾塩野義製薬はこのほど、インフルエンザ感染症治療薬「ラピアクタ点滴静注液300ミリグラムバッグ」(一般名・ペラミビル水和物)、および特発性肺線維症(IPF)治療薬「ピレスパ錠200ミリグラム」(一般名・ピルフェニドン)を発売した。
塩野義製薬によると、ラピアクタは、A型またはB型インフルエンザ感染症の成人患者に対し、症状の発現から48時間以内の投与で迅速かつ十分な治療効果を発揮する。また、直接静脈内に点滴投与するため、薬剤の嚥下(えんげ)や吸入が困難な高齢者や重症例の患者にも使用できる。統計によると、台湾では毎年、約110万人がインフルエンザにかかる。
ピレスパは日本で特定疾患(難病)に指定されているIPF治療薬で、組織の線維化抑制作用を有するピルフェニドンを1977年に米マルナックとKDL(東京都)から導入して開発した。2008年12月から日本で販売され、15年には日本のIPF患者約1万人のうち約4,500人に使用された。国家衛生研究院(国衛院、NHRI)の統計によると、台湾の16年IPF患者数は約1,500人で、増加傾向にある。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722