ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

古雷石化プラント計画、「20年の稼働目指す」


ニュース 石油・化学 作成日:2016年11月8日_記事番号:T00067278

古雷石化プラント計画、「20年の稼働目指す」

 台湾の石化大手や中国の中国石油化工集団(シノペック)が中国福建省の古雷半島に共同で設置を計画している石油化学プラントの運営会社、「福建古雷石化」が7日、オフィスを開設した。同プロジェクトに出資する台湾聚合化学品(USI)の董事長で、福建古雷石化の董事長を兼任する呉亦圭氏は、来年中に着工し、2020年上半期の稼働を目指すと表明した。8日付工商時報が報じた。

 福建古雷石化は、シノペックと福建省石油化学工業が折半出資する同省石化最大手の福建錬油化工と、USIや亜洲聚合(アジア・ポリマー、APC)、和桐化学(HT)など台湾の7社が共同出資する旭騰投資(香港)が50%ずつを出資する合弁会社で、今月初めに漳州市漳浦県を所在地として登記を済ませていた。

 また呉董事長は、同プロジェクトの第1期工事が完成した後、▽エチレン酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)、年間30万トン▽酸化エチレン(EO)、27万トン▽エチレングリコール(EG)、45万5,000トン▽酸化プロピレン(PO)、20万トン▽スチレンモノマー(SM)、55万トン▽ポリプロピレン(PP)、30万トン▽タジエン、5万5,000トン──などの供給が可能と説明した。