ニュース 運輸 作成日:2016年11月16日_記事番号:T00067446
交通部の王国材政務次長(次官)は15日、世界的な海運不況を受け、行政院国家発展基金(国発基金)が中長期資金600億台湾元(約2,000億円)を融資する支援措置を導入する方針を明らかにした。16日付工商時報が伝えた。
林全行政院長は今年8月、韓国海運大手の韓進海運が破綻したことを受け、業界の意見を聴取し、海運貨物運賃が今年急落した事態を受け、対応措置の検討を指示していた。その後、財政部、金融監督管理委員会(金管会)、経済部、中華民国銀行公会を交えた検討で支援措置が決まった。実施は今年末になるとみられる。
支援条件は直近の4四半期連続で赤字を計上していることで、業界大手の陽明海運(ヤンミン・マリン・トランスポート)や長栄海運(エバーグリーン・マリン)が当てはまる。過去4四半期の累積赤字は陽明が168億2,600万元、長栄が89億1,400万元に達していた。
金利上限は郵便局の1年物定期預金金利(変動金利型)に1.65ポイントを上乗せした水準となり、現在の金利水準では2.71%が上限となる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722