ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《復興航空解散》旅行客10万人に影響、突然の運航中止で


ニュース 運輸 作成日:2016年11月23日_記事番号:T00067571

《復興航空解散》旅行客10万人に影響、突然の運航中止で

 復興航空(トランスアジア航空)の林明昇董事長は22日、会社解散で航空機の運航を中止したことを受け、販売済みの航空券を保有する10万人のうち9万人は全額払い戻しに応じ、既に出発して海外に滞在している1万人については、全力で他社便による振替輸送に努めると表明した。23日付中国時報が伝えた。

/date/2016/11/23/13ticket_2.jpg台北松山空港では、職員らが航空券の払い戻しを求める顧客に対応した(22日=中央社)

 復興航空は11月初めに台北~仙台線に就航した。また12月の福岡、釜山への乗り入れ開始、アモイ、チェンマイ線の運航再開も発表しており、これら路線で割引航空券を多数販売済みだった。

 払い戻し対象の航空券の割合は、国際線(中台路線を除く)が40%、中台路線が40%、国内線が20%だという。復興航空は既に旅客補償用と従業員への賃金補償用にそれぞれ6億台湾元(約21億円)規模の信託基金を設けた。

 中華航空(チャイナエアライン)と長栄航空(エバー航空)は、出発済みの復興航空の旅客に対し、5割引で帰国用の片道航空券を販売する支援措置を明らかにした。