ニュース 運輸 作成日:2016年11月23日_記事番号:T00067574
復興航空(トランスアジア航空)が22日、業績悪化により董事会で解散を決定したことを受けて、同社が2014年と15年に起こした墜落事故被害者やその遺族のうち、依然、和解が成立していない11人が、解散により賠償が受けられなくなるとの懸念を示し、政府に対し同社株主の資産を差し押さえるよう要求している。23日付蘋果日報が報じた。
復興航空は、14年7月に澎湖県・馬公空港付近で着陸に失敗し、乗客乗員48人が死亡した墜落事故に続き、15年2月には台北松山空港近くで離陸直後に基隆河に墜落し、43人が死亡する事故を起こした。現時点で同社は和解が成立した死者の遺族および負傷者に対し16億台湾元(約56億円)余りの賠償金を支払っているが、依然、11人の被害者家族との間で和解が成立していない。
これら被害者やその遺族は、復興航空には誠意がまったく感じられず、賠償交渉を引き伸ばしているなどと非難する声を上げ、今後、被害者同士で連携して対応するとしている。
一方、復興航空は事故処理については保険会社に専用の資金をプールしており、被害者およびその家族の同意が得られれば、すぐにでも賠償金を支払うと説明している。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722