ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

1~9月平均労働時間が過去最低、完全週休2日制導入で【表】


ニュース その他分野 作成日:2016年11月23日_記事番号:T00067588

1~9月平均労働時間が過去最低、完全週休2日制導入で【表】

 行政院主計総処が22日発表した統計によると、工業・サービス業の従業員の今年1~9月の月平均労働時間は169時間で、前年同期比4.5時間減少し、同期としての過去最低となった。時間内労働が4.3時間、時間外労働が0.2時間減少した。主計総処は、法定労働時間を週40時間に短縮する完全週休2日制が今年1月1日から導入されたことを理由に挙げた。23日付工商時報が報じた。

/date/2016/11/23/time_2.jpg

 労働部の調査によると、昨年の時点で既に65%の労働者に対して完全週休2日制が実施されていたが、今年1月の労働基準法(労基法)改正により、残りの35%もこれに加わり、労働時間の短縮につながった形だ。

 なお、1~9月の経常性給与(賞与、残業手当などを含まない基本賃金)の月間平均額は3万9,144台湾元(約13万6,000円)で、前年同期比1.33%増えたが、物価上昇率を考慮する実質経常性給与は同0.06%増とほぼ横ばいだった。