ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

不動産から棺桶まで、差し押さえ品一斉オークション


ニュース 社会 作成日:2016年12月7日_記事番号:T00067860

不動産から棺桶まで、差し押さえ品一斉オークション

 税金や罰金の滞納者からの取り立てを主な業務とする法務部行政執行署は6日、差し押さえ品のオークション「123全国聯合拍売日」を全土13カ所の分署で初めて同時開催した。不動産、3C(コンピュータ、通信、家電)製品のほか、骨つぼ、ミニチュア棺桶、イボイノシシの剝製といった一風変わったものも出品され、落札額は1日で3億2,000万台湾元に上った。

/date/2016/12/07/20auction_2.jpgオークションではクリスマスツリーも出品され、想像以上の盛況となった(中央社)

 今回のオークションで台北分署は、大量の3C製品を出品、うちアップルのタブレット端末「iPad Air」20台は5,800~9,000元であっという間に「完売」となった。落札者は「最新モデルじゃないけど市販品の半額で買えた」と満足気だ。

 また台南分署のオークションでは、背任事件の容疑者で2001年に中国へ逃亡した東帝士(トンテックス)集団元董事長、陳由豪氏が保有していた不動産も出品されたが、一族伝来の土地と家がわずか4万9,000元で落札され、地元住民からは「かつては国に物を申せるほどの繁栄ぶりだったのに落ちぶれたものだ」とため息が漏れた。

 変わった出品物としては、桃園分署が交通違反の罰金を支払わなかった葬儀会社から押収した骨つぼ13個が3万元余り、新竹分署が税金を滞納した木材加工会社の経営者から押収したミニチュア棺桶94個が1万2,000元で落札された。また士林分署ではアフリカに生息する動物の剝製8点が出品され、台中からオークションに参加した男性がイボイノシシの頭部を使った壁掛けを競り落とした。

 オークションの出品物は不良が見つかった場合でも保証はされず、落札後、3C製品などに故障が見つかったとしても返品したり、返金を受けることはできない。また落札後に権利を放棄した場合、再びオークションにかける際の費用および落札額が下がった場合の差額を負担しなければならないため、注意が必要だ。

 行政執行署は今後、同様の統一オークションを毎月第1火曜日の午後3時に開催する予定だ。火曜日は中国語で「星期二」のため、「123」で覚えやすいとアピールした。