ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

一例一休「経済成長には逆効果」=工商協進会理事長


ニュース その他分野 作成日:2016年12月8日_記事番号:T00067886

一例一休「経済成長には逆効果」=工商協進会理事長

 改正労働基準法に法定休日と所定休日を7日間に各1日付与する「一例一休」が盛り込まれたことについて、中華民国工商協進会(CNAIC)の林伯豊理事長は7日、理事監事連席会議の席上、台湾の経済成長には逆効果だとの認識を示した。8日付工商時報が伝えた。

 林理事長は「(一例一休は)台湾経済の飛躍や投資環境には逆効果だ」とした上で、「特別休暇(有給休暇)の増加、時間外勤務手当の倍増には言いたいことがたくさんある」と訴えた。

 勤続期間が短い従業員に公務員よりも多い特別休暇を付与することについて、林理事長は「勤続1年未満でも3日の特別休暇を与えるというのは公務員にもない待遇だ。付与日数が1日増えるごとに企業は90億台湾元(約320億円)のコスト増となる」と述べ、特別休暇の付与方法は公務員と一致すべきだと主張した。