ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

桃園市の公告地価、04年以来の引き下げ


ニュース 建設 作成日:2016年12月9日_記事番号:T00067906

桃園市の公告地価、04年以来の引き下げ

 桃園市地価標準地価評議委員会は8日、公告地価(公示地価)の平均1.1%の引き下げを決めた。2004年以来12年ぶりの引き下げで、不動産市場の低迷を反映した。桃園市の公告地価は過去10年で84.51%上昇していた。9日付工商時報が報じた。

 公告地価の引き下げ幅が最大となったのは大園区の平均1.83%で、不動産転売時に土地と建物の売却益に一括課税を行う「房地合一課税」による契約件数の減少と、桃園国際空港周辺の「桃園航空城特定区」の開発が遅れていることが影響した。次いで観音区の平均1.7%となった。

 一方、引き下げ幅が最小だったのは亀山区の0.32%で、台北駅と桃園国際空港などを結ぶ台湾桃園国際機場捷運(桃園空港MRT)が来年開通し、交通の便が改善することを反映した。