ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

英冠達、年末に50人解雇か


ニュース 電子 作成日:2016年12月12日_記事番号:T00067926

英冠達、年末に50人解雇か

 電子機器受託生産大手、英業達(インベンテック)傘下、英冠達(TPV-インベンタ・テクノロジー)のある従業員は、英冠達が年末に従業員約50人を解雇すると台湾メディアに明かした。春節ボーナス(年終奨金)支給時期を前にした悪意あるリストラと指摘されている。インベンテックは、現在労使交渉を進めており、労働基準法の基準を上回る条件で対処すると強調。また、解雇対象者は50人にも上らないと説明した。9日付経済日報などが報じた。

 英冠達はオールインワン(モニター一体型、AIO)パソコンの受託生産を主に手掛け、最盛期に従業員は300人以上に上った。しかし、ここ数年は赤字続きで、同事業をインベンテックに順次統合した結果、人員の重複が生まれたため、従業員を20人に減らすとみられる。

 インベンテックは、従業員にはまず異動を勧めるが、応じない場合は法に従って解雇するとして、決して悪意はないと強調した。

 このほか、統領百貨の桃園店は業績不振を受けて1年間の改装休業を行う方針で、従業員の7割以上に当たる109人を解雇する。食品大手の大成長城企業は来年1月末の雲林工場閉鎖に伴い、44人を解雇する。宝石販売の元本紅(花蓮県)は88人を、宝得利国際(CJWインターナショナル)の高雄支社は来年1月末までに100人を解雇する方針だ。