ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

個人所得税、最高税率の引き下げ検討


ニュース その他分野 作成日:2016年12月15日_記事番号:T00068021

個人所得税、最高税率の引き下げ検討

 許虞哲財政部長は14日の立法院財政委員会で、総合所得税(個人所得税)の最高税率(現行45%)の引き下げを検討する必要があるとの認識を示した。15日付工商時報が伝えた。

 許財政部長は「台湾の個人所得税率は世界的にやや高い水準にある。米国でさえ台湾よりも低い。見直す必要がある」と述べ、税制改革案策定の目標時期を来年5月に定めた。

 財政部は政治大学財政研究所の徐偉初教授に検討を依頼しており、来年1月16日に報告書が公表される予定だ。営利事業所得税(法人税)を引き上げ、総合所得税を引き下げるべきとの内容が盛り込まれる見通しだ。

 許財政部長は「改革は個人所得税にとどまらない」とし、総合所得税、営利事業所得税のほか、「両税合一制度」(インピュテーション・システム)の撤廃、内外資の税率格差などを税制改革案に盛り込む構えを示した。