ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

サイプレスの車載MCU、UMCの40ナノプロセス採用


ニュース 電子 作成日:2016年12月20日_記事番号:T00068090

サイプレスの車載MCU、UMCの40ナノプロセス採用

 組み込み型不揮発性メモリーソリューションの大手プロバイダー、米サイプレス・セミコンダクターは19日、組み込みチャージトラップ(eCT)型フラッシュメモリー技術を採用した自動車向けマイクロコントローラー(MCU)を、ファウンドリー大手、聯華電子(UMC)の40ナノメートル・低消費電力(LP)ロジックプロセスで量産、出荷を開始したと発表した。20日付工商時報が報じた。

 サイプレスは近年、モノのインターネット(IoT)やカーエレクトロニクス市場での展開を積極化しており、年内にeCT型不揮発性ランダムアクセスメモリー(NVRAM)技術を採用した自動車向けMCUの出荷量が700万個を突破するとの見通しを示している。

 UMCの簡山傑副総経理は、「当社の40ナノLPロジックプロセスは多くの分野で利用される成熟した量産技術で、大幅なコストダウンと低消費電力と高性能を両立させることを可能とする」と説明。今回、サイプレスの自動車向けMCUの差別化にも強みを発揮すると強調した。