ニュース 電子 作成日:2016年12月22日_記事番号:T00068147
台湾の中堅液晶パネルメーカー、中華映管(CPT)が中国に設立したパネル前工程業者、福建華佳彩(福建省莆田市涵江区)は、2017年7月から第6世代パネルの量産を開始する計画だ。22日付電子時報が伝えた。
台湾の液晶パネル業界で中国に前工程工場を設けるのは友達光電(AUO)に続き2例目だ。第1期ではアモルファスシリコン(a-Si)技術とIGZO(酸化物半導体、イグゾー)技術を採用する。IGZO技術は既に台湾・龍潭工場(桃園市)で採用しているが、技術的難度が高いため、最初に量産に入るのはa-Si技術の液晶パネルとみられる。
第2期ではオランダからの技術導入でアクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)技術による生産を見込むが、時期は未定だ。
中華映管は福建華佳彩が量産を開始後、携帯電話端末やタブレット端末向けのパネルを中国で、自動車用パネル、タッチパネルを台湾で生産する分業体制の構築を見込んでいる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722