ニュース 運輸 作成日:2016年12月23日_記事番号:T00068185
23日施行された週休2日制(一例一休)などを盛り込んだ労働基準法(労基法)改正によるコスト増加に対応するため、バス会社の多くは高速バス運賃の8~40%値上げを交通部公路総局に申請している。公路総局の認可、バス会社の1週間前の告知を経て、早ければ来月値上げされる。23日付自由時報が報じた。
長距離バスを運行する国光客運の王応傑副董事長は、改正法施行により年間コストが1億5,000万台湾元(約5億5,000万円)増えると予想。また、高速バス運賃の多くが公路総局の定める上限より低いため、優待運賃の取り消しと運賃の10%値上げを計画していると説明した。
首都客運の李建文総経理は、一部の優待運賃を取り消し、運賃を8%値上げすると説明。公路総局の認可取得後、すぐに告知すると表明した。
統聯客運も運賃値上げを申請したが、認可取得前は値上げ幅を明かせないと説明。一方、和欣客運と阿羅哈客運(アロハ客運)は現時点で運賃を引き上げる計画はないと説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722