ニュース 電子 作成日:2017年1月3日_記事番号:T00068264
鴻海精密工業傘下の堺ディスプレイプロダクト(SDP)と中国・広州市政府は30日、共同で610億人民元(約1兆円)を投じ、同市増城区に液晶パネル、スマートテレビ、電子黒板工場から成る世界最大級の第10.5世代ディスプレイ産業園区を設置すると発表した。SDPは、生産ラインにIGZO(酸化物半導体、イグゾー)技術を導入して、2019年をめどに大型8Kパネルの量産を開始すると説明。年産額は920億人民元を見込む。31日付経済日報などが報じた。
SDPは、第10.5世代生産ラインでは超高精細映像市場の需要を満たせるよう、SDPの大型8Kパネル、鴻海の製造技術、鴻海傘下のシャープのブランド力を結集して開発した製品を生産すると説明した。
SDPと広州市政府の調印式に出席した鴻海の郭台銘(テリー・ゴウ)董事長は、広州ではここ数年、ビッグデータ、モノのインターネット(IoT)産業が目覚ましい発展を遂げており、8K技術により両産業のさらなる発展を支援できると説明。その上で、珠江デルタ地域を拠点に産業用IoT、IoV(車のインターネット)の分野で最大手となれるよう、今後も投資を続けていくと表明した。
SDPに520億円出資
鴻海傘下のシャープは29日、SDP株43万6,000株を郭董事長が出資するSIOインターナショナル・ホールディングス(超視堺国際)に171億7,000万円で譲渡すると発表した。これに先駆け、台湾の経済部投資審議委員会(投審会)は28日、SIOのSDPに対する521億円以上の出資を認可した。市場では、SDPのテレビ用大型パネルの生産能力拡充と、有機EL(OLED)パネルの量産に資金を充てるとみられている。
シャープによるSDP株譲渡後、SDPへの出資比率はSIOが53.05%、シャープ26.71%となる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722