ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

CSCの太陽光発電計画、ジンテックがモジュール受注


ニュース その他製造 作成日:2017年1月4日_記事番号:T00068297

CSCの太陽光発電計画、ジンテックがモジュール受注

 太陽電池の内需拡大に取り組む蔡英文政権の政策に応じ、広大な工場園区を抱える中国鋼鉄(CSC)グループはこのほど、30メガワット(MW)規模の屋上型発電設備を設置すると表明。さらに同計画では太陽電池モジュールを昱晶能源(ジンテック・エナジー)が供給することが決定した。4日付工商時報が報じた。

 観測によると、CSCグループ傘下企業の工場では合計80MWの太陽光発電設備を設置する計画で、今回第1段階として30MW分の設置を決めたとされる。

 またCSCは発電設備の調達先について、電池からモジュールまで全て台湾で製造されることを条件に挙げたとされるが、ジンテックは台湾とタイのみに工場を設置しており、「中国製」が使用される懸念がないこと、および同社の潘文炎董事長がかつて台湾中油(CPC)の董事長を務めるなど政府系企業と関係が深いことから契約決定に至ったとみられる。