ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

改正労基法による人件費増加、工総が対策を助言


ニュース その他分野 作成日:2017年1月6日_記事番号:T00068365

改正労基法による人件費増加、工総が対策を助言

 中華民国全国工業総会(工総、CNFI)の何語・常務理事は5日、改正労働基準法(労基法)施行に関する産業界の座談会に出席し、「年終奨金(春節ボーナス)」を「年度奨励金」と改称するとともに、勤続年数、昨年度の休暇日数、時間外勤務手当、ボーナス支給額などを細かく列挙し、従業員に署名させることで労使紛争を防ぐべきだと助言した。6日付蘋果日報が伝えた。

 何常務理事はまた、「企業は増加したコストを従業員側に列挙して示すことで、紛争を減らすことができる」とも指摘した。

 一方、何常務理事は林全行政院長が最近、勤労者の65%が既に週休2日制の実施対象となっており、法改正による影響を受けないと発言したことに反論。65%の勤労者についても、企業の人件費は7.7~13%増加し、残る35%の勤労者が勤める零細中小企業では人件費が21%増えるとの試算を示した。