ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

対話アプリ「LINE」、95%が利用


ニュース 電子 作成日:2017年1月10日_記事番号:T00068403

対話アプリ「LINE」、95%が利用

 台湾網路資訊中心(台湾ネットワークインフォメーションセンター、TWNIC)が9日発表したアンケート調査によると、モバイル端末でよく使う対話アプリやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の中で、「LINE(ライン)」の回答が95%(複数回答)で最も多かった。10日付工商時報などが報じた。

 次にフェイスブック(FB)が80.9%で多かった。続いて▽インスタグラム、15%▽微信(ウィチャット)、13.2%▽フェイスブックメッセンジャー、12.6%▽スカイプ、6.2%▽ツイッター、3%▽WhatsApp(ワッツアップ)メッセンジャー、2.8%▽Google+(グーグルプラス)、2.1%▽QQ空間、0.8%──の順だった。

 モバイル端末で最もよく使用するアプリは、▽SNS、56%▽ゲーム、19.1%▽メディアと動画、10.7%──の順だった。

 また、過去1年で検索または閲覧した情報は、「観光・旅行関連」が24.7%が最多だった。続いて▽天気、15.8%▽政治報道・討論、15.7%──の順だった。

 回答者852人のうちモバイル端末でインターネットを利用したことがある人は91.3%で、うち97.6%がスマートフォンでの利用だった。