ニュース 自動車・二輪車 作成日:2017年1月13日_記事番号:T00068496
台湾政府が電動バス産業の発展を支援すると表明しながら、補助制度など具体的な政策に反映されていないことについて、「RAC」ブランドの電動バス(EVバス)を生産する華徳動能(RAC EV)の蔡易忠董事長は「台湾で電動バス産業を発展させるつもりがあるのか」と述べ、政府に政策の明確化を求めた。13日付工商時報が伝えた。
業者の中には、業界の将来を見据え、内製化率を高めようと努力するところもあるが、政府の支援がないままでは経営は苦しいのが実情だ。
蔡董事長は「最悪の事態も想定し、内製化率を引き下げ、競争力を確保することもあり得る。東南アジア、中国などの業者の求めに応じ、ノウハウや人材、水素で走る燃料電池車(FCV)の最新技術などを提供し、企業として存続を図ることも考えている」と述べた。
また、「台湾政府は電動バス産業の育成を図る意向を持ちながらも、内製化率の向上を求めるばかりで、実質的な補助には後手だ」とし、電動バスの試験導入に対する補助金支給制度も審査会議が昨年は1回も開かれず、全く補助金が支給されていないと指摘。「内製化率の規定を満たした電動バスは価格が1,300万台湾元(約4,700万円)にもなり、補助がなければ誰も見向きしない」と嘆いた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722