ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾元高進行、TSMCの業績に影響予想


ニュース 電子 作成日:2017年2月7日_記事番号:T00068785

台湾元高進行、TSMCの業績に影響予想

 台湾元の対米ドル為替レートは6日、1米ドル=31元を割り込む元高水準となり、輸出依存度が高い台湾積体電路製造(TSMC)の業績に影響が予想される。7日付工商時報が伝えた。

 TSMCは1月中旬に開いた業績説明会で、第1四半期の予想為替レートを32元に設定し、連結売上高を2,360億~2,390億元と予想したが、同社の売上高は95%が米ドル建てのため、台湾元が対米ドルで1%上昇すると、約1%の減収要因となる。

 証券業界は「3月まで元高傾向が続けば、TSMCの売上高や粗利益率にも当然影響が及ぶ」としながらも、「設備投資も米ドル建てとなっているため、大幅な損失は生じない」と指摘した。

 TSMCは近年、米国の利上げを見越し、全額出資子会社のTSMCグローバルなどを通じ、緩やかな元高方向でリスクヘッジを行ってきた。