ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

昨年の即席麺生産額、過去2位に【表】


ニュース 食品 作成日:2017年3月1日_記事番号:T00069201

昨年の即席麺生産額、過去2位に【表】

 経済部によると、昨年の台湾における即席麺生産額は115億台湾元(約420億円)となり、前年を14.6%上回った。過去最高だった2012年(118億元)に次ぐ高水準で、2桁台の伸びは08年以来だった。25日付工商時報が伝えた。

/date/2017/03/01/noodle_2.jpg

 即席麺生産額は、食用油やデンプンの品質問題が影を落とし、13、14年にそれぞれ7%、10%減少したが、15年に1.8%の増加に転じた。昨年2桁台の伸びとなったことで、食の安全問題による影響を完全に脱した形だ。

 統一超商(プレジデント・チェーンストア)の広報担当によると、食の安全問題が指摘された後、一時は輸入即席麺に市場を奪われたが、最近では具材に肉の塊が入っている商品などが人気で、昨年は統一企業集団(ユニプレジデント)の「満漢大餐」シリーズの販売が2~3割伸びたのが目立った。

 一方で、輸入即席麺も健闘しており、経済部によると、韓国製即席麺は韓国ドラマの影響もあって、昨年は輸入額全体(3,080万米ドル)の46.1%を占めた。日本製は2位の19.1%だった。