ニュース その他製造 作成日:2017年3月21日_記事番号:T00069582
タイヤ材料のカーボンブラック世界5位、中国合成橡膠(CSRC、中橡)は、今後5年間で米国工場3カ所にコージェネレーション(熱電併給)システムを導入する。投資額は9,800万米ドル。2021年から順次稼働予定で、コスト削減および電力・蒸気の販売による収益拡大を図る。21日付経済日報が報じた。
黄柏松・財務会計副総経理は、中国でもコジェネシステムを導入して効果を挙げており、米国も短期間で投資を回収できるとの見通しを示した。
CSRCのカーボンブラック販売は▽アジア、51.85%▽米国、48.02%▽その他、0.13%──。米国ではオクラホマ州、アラバマ州、テキサス州に工場があり、年産能力は合計30万トン。
証券会社は、タイヤ大手のミシュラン、ブリヂストン、ピレリが来年にかけメキシコで生産増強を予定しており、CSRC米国工場の販売先は中南米まで拡大していると指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722