ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

1月実質経常性給与3.76万元、物価上昇に昇給追い付かず【図】


ニュース その他分野 作成日:2017年3月23日_記事番号:T00069652

1月実質経常性給与3.76万元、物価上昇に昇給追い付かず【図】

 行政院主計総処が23日発表した統計によると、被雇用者の経常性給与(賞与、残業手当などを含まない基本賃金)に消費者物価指数(CPI)を加算した実質経常性給与は、1月は3万7,632台湾元(約13万7,500円)と、前年同月比0.86%低下し、17年前の2000年同月との比較では772元の減少となった。物価上昇に昇給が追い付いてない状況が明らかとなった。23日付工商時報が報じた。

/date/2017/03/23/pay_2.jpg

 今年1月の経常性給与は3万9,679元で前年同月比1.37%増と、上昇率は過去3年で最低だった。

 主計総処は、1月は賃上げを行った企業数が前月よりわずかに増えたと説明。ただ、今後賃上げする企業が増えるかどうかは観察が必要と話した。

 1月の平均給与額(ボーナスや残業代を含む)は9万3,144元と前年同月比23.66%増加した。主計総処は、今年は1月に春節(旧正月)があり、多くの企業が春節ボーナス(年終奨金)を支給したため大幅増になったと説明。春節は毎年日にちが変わるため、2月のデータがそろってから改めてボーナスの支給状況を分析すると話した。