ニュース その他分野 作成日:2017年3月29日_記事番号:T00069747
蔡英文総統は28日、立法院での年金改革法案の審議入りに先立ち、公務員・教員の退職後の年金受給額が最低生活保障額(月額3万2,160台湾元=約11万8,000円)に満たない場合、年18%の優遇預金金利を撤廃しない方針を固めた。29日付聯合報が伝えた。
また、一時金で退職金を受け取る場合の優遇預金金利を引き下げ、1~2年目を12%、3~4年目を10%、5~6年目を8%、7年目以降を6%とすることを決めた。
蔡総統は同日、陳建仁副総統らから年金改革の進行状況について報告を受けた。総統府の黄重諺報道官によると、蔡総統は行政院が総統府国家年金改革委員会の改革案を基本とする方針を示したことを尊重し、立法院による今後の審議も尊重する考えを明らかにした。
一方、年金改革に反対する元警察官、元消防士は29日、行政院、総統官邸などの周辺で反対デモを行う。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722