ニュース 建設 作成日:2017年3月30日_記事番号:T00069768
「亜洲新湾区(アジア・ニュー・ベイエリア)」を含む高雄市内の旧港湾区および周辺エリアの開発に向け、高雄市政府と高雄港務(TIPC)が合弁で設立した土地開発会社、高雄港区土地開発が29日、正式に発足した。今後10年間、▽台湾中油(CPC)▽台湾電力(台電、TPC)▽台湾糖業(台糖)▽台湾銀行▽台湾煙酒(TTL)▽台湾肥料(台肥)──の公営企業6社と共同で135ヘクタール用地の再開発を進める計画で、5万件の就業機会および約1,000億台湾元(約3,700億円)の生産額創出を見込む。30日付工商時報が報じた。
発足式典にはデベロッパーやフェリー会社など台湾内外の民間企業からも約300人が参加した(高雄市政府リリースより)
陳菊高雄市長は、仏マルセイユの「ヨーロッパ地中海文明博物館(MuCEM)」や独ハンブルグの「ハーフェンシティー」といったウォーターフロント再開発区を参考に、埠頭(ふとう)、ウォーターエリア、バックヤードを統合した開発を進めるため新会社発足を決めたと説明。公営企業6社にも協力を求める考えを示した。
また高雄市都市発展局の李怡徳局長は、市政府および仲量聯行(ジョーンズラングラサール台湾、JLL台湾)への委託を通じて投資の誘致を進めており、既に日本の三井グループなど多くのグローバル企業が複合商業施設やホテル、ボートクラブなどの開発に興味を示していると明らかにした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722