ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国が韓国製液晶パネル締め出し、台湾勢に好機


ニュース 電子 作成日:2017年4月12日_記事番号:T00069944

中国が韓国製液晶パネル締め出し、台湾勢に好機

 中国が韓国による高高度防衛ミサイル(THAAD)配備への報復措置の一環として、国内テレビメーカーに対し、韓国メーカーからの液晶パネル調達を削減するよう指示したもようだ。これにより群創光電(イノラックス)と友達光電(AUO)は転注を獲得し、第2四半期のパネル出荷で前期比2桁増が期待できる。12日付工商時報が報じた。

/date/2017/04/12/panel_2.jpg

 中国はこれまで、THAAD配備を決めた韓国に対し、中国国内のロッテマートの営業停止や中国人の韓国への事実上の旅行制限、韓国製バッテリー搭載電気自動車(EV)の補助金対象からの除外など、数々の報復措置を行ってきた。ここにきて韓国の対中輸出の3分の1以上を占める半導体・ディスプレイまで報復措置の範囲を拡大させたようだ。

 中国は液晶テレビ、スマートフォンの世界最大市場だが、液晶パネルの自給率は50%にとどまっている。中国パネルメーカーの▽京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)▽深圳市華星光電技術(CSOT)▽南京中電熊猫液晶顕示科技▽天馬微電子──などが生産能力拡大を急いでいるものの、現時点では中国国内で使われる液晶パネルの半分を輸入に頼っている状態だ。

超大型は韓国優勢

 中国パネルメーカーは32、49、55インチなど中型の生産が中心で、大型パネルは台湾、韓国から購入している。韓国から調達を削減する分は中国メーカーでは対応し切れないため、多くを台湾メーカーへ振り向けるようだ。これによりイノラックスとAUOは、液晶パネル非需要期の第2四半期に出荷枚数を前年比2桁増に増やすとみられる。

 市場調査会社、ウィッツビュー・テクノロジーの邱宇彬・資深研究協理は、中国テレビブランドが販売を強化している65、75インチは、超大型パネルを全て海外から輸入していると説明。輸入割合は、65インチは台湾4割、韓国6割、75インチは台湾3割以下、韓国7割以上となっており、特に75インチは▽イノラックス▽AUO▽サムスン電子▽LGディスプレイ(LGD)──の4社からのみとなっている。

 邱協理は、65、75インチは韓国から購入している現時点で既に需給逼迫(ひっぱく)となっており、韓国からの大型パネル調達を削減すれば、中国テレビブランド自身が打撃を受けると指摘した。

【図】