ニュース 電子 作成日:2017年4月13日_記事番号:T00069977
タッチIC設計の義隆電子(ELANマイクロエレクトロニクス)は、静電容量方式の指紋認証ソリューションが韓国インターネット振興院(コリア・インターネット・セキュリティー・エージェンシー、KISA)、公正取引委員会(KFTC)などから認証を獲得したと明かした。葉儀晧董事長は、韓国、米国などの銀行3行や欧州の機関と商談しており、早ければ年内に結果が出ると語った。13日付工商時報が報じた。
同社が12日発表した指紋認証ソリューションは、接触型ICカード国際標準規格ISO7816、非接触型ICカード国際標準規格ISO14443に準拠しており、指紋認証ICは厚み0.8ミリメートルで、1回の充電で280回の連続使用が可能だ。現金自動預け払い機(ATM)やクレジットカード、交通系ICカード、入退室管理カードなどに使える。
市場調査会社ABIリサーチの予測によると、2019年までに指紋認証カードの普及率は2%から10%に拡大する見通し。1億枚から5億枚に拡大する計算だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722