ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

一例一休、6月に全般的見直し=労働部長


ニュース その他分野 作成日:2017年4月14日_記事番号:T00070020

一例一休、6月に全般的見直し=労働部長

 林美珠労働部長は13日、7大産業団体代表と懇談し、改正労働基準法(労基法)に基づく週休2日制(一例一休)に制度上の問題点が指摘されていることについて、「必要があれば、全般的な見直しを検討する」と表明した。見直し時期は6月になるとみられる。14日付中国時報が伝えた。

 林労働部長は「労使間の暗黙の了解が破られ、関係が緊張した」との現状認識を示した。林労働部長の発言は、一例一休に見直しの余地があることは否定せず、産業界と妥協点を探る姿勢を示したものと受け止め可能だ。

 ただ、「法改正」を検討するといった踏み込んだ言及は避け、「周知期間の終了後である7月から労働検査を開始するが、一例一休の宣伝、指導は引き続き行っていく」と強調した。

 産業界は懇談の席上、▽時間外労働の上限を現在の月46時間から54時間または60時間に延長する▽時間外労働時間に総量規制を導入すること▽所定休日(休息日)の勤務時間を実働時間で算出する──などの点を求めた。