ニュース 金融 作成日:2017年4月26日_記事番号:T00070227
金融監督管理委員会(金管会)が25日発表した統計によると、市中銀行が東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国に設置した拠点で2016年に計上した純利益は合計80億台湾元(約300億円)で、前年比9.6%増となった。蔡英文政権の「新南向政策」に呼応して銀行業界が同地域に注力していることがうかがえる。26日付工商時報が報じた。
市中銀行のASEAN10カ国での16年純利益のうち、シンガポールが合計43億元で過半を占めた。ベトナムが15億元でこれに続いた。ベトナムではホーチミンやハノイに12行が9事務所、12分行(地域本部)を設置。また、国泰世華銀行とベトナム工商銀行(インコムバンク)が合弁で世越銀行(インドビナバンク、IVB)を設立している。
このほか、タイ・バンコクには5行が事務所を設置しており、兆豊国際商業銀行(メガ・インターナショナル・コマーシャル・バンク)の子銀行と合わせ、16年純利益は2億5,000万元だった。インドネシアでは2行のジャカルタ事務所と中国信託商業銀行(CTBCバンク、中信銀)の子銀行を合わせて4億5,000万元だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722