ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

大豆ペプチドの達邦蛋白、中国市場攻略


ニュース 農林水産 作成日:2017年5月4日_記事番号:T00070363

大豆ペプチドの達邦蛋白、中国市場攻略

 飼料に使われる酵素分解大豆ペプチドを生産する達邦蛋白(ダボム・プロテイン)は、中国・福建省漳州市への工場設置を足掛かりとして、中国の畜産・水産市場に攻勢をかける構えだ。4日付工商時報が伝えた。

 劉郁芬董事長は「中国の養殖規模は世界最大であり、大豆ペプチドの需要が最も大きい。現在漳州工場を建設中で、年内に中国市場に進出する」と説明した。

 劉董事長は「漳州工場が生産を開始後、売上高と利益が大きく押し上げられる」と期待感を示した。

 アジアでは牛海綿状脳症(BSE)騒動や魚粉の不足などで大豆ペプチド飼料の需要が高まっている。同社の大豆ペプチド生産量は月4,000トンで、アジアでトップシェアを誇る。特に台湾では8割、ベトナムでは9割のシェアを獲得している。