ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台プラ越製鉄所10億ドル増資へ、6月末までの火入れ目標


ニュース 鉄鋼・金属 作成日:2017年5月5日_記事番号:T00070379

台プラ越製鉄所10億ドル増資へ、6月末までの火入れ目標

 台塑集団(台湾プラスチックグループ)は4日、ベトナム北中部ハティン省の大型製鉄所に対し、10億米ドルの増資を行うと発表した。増資後、台プラグループの出資比率は75.5%に上昇する。また、第2四半期に火入れを予定していると今年初めて表明した。5日付経済日報が報じた。

 大型製鉄所、フォルモサ・ハティン・スチール(台塑河静鋼鉄興業、FHS)へのこれまでの投資額は105億米ドル。出資比率は▽台プラグループ、70%▽中国鋼鉄(CSC)、25%▽JFEスチール、5%──。増資は、運転資金の確保と環境対策用の設備導入が目的。7月にまず5億米ドル、その後5億ドルを増資する予定だ。CSCとJFEは今回の増資に加わらないが、FHSから毎年200万トンの熱延母材を調達する権利を維持する。

 FHSは、2014年に反中暴動で工事が遅れたほか、16年には魚の大量死騒動が発生し、火入れが遅れている。