ニュース 建設 作成日:2017年5月5日_記事番号:T00070384
台北文化体育園区(通称・台北ドーム)の建設工事再開に向けた防火・避難設備に対する審査がこのほど完了し、遠雄企業団(ファーグローリー・グループ)は内政部営建署による審査評定書が発給され次第、工事再開を申請する構えだ。5日付工商時報が伝えた。
台北ドームでは財団法人台湾建築センターによる防火・避難設備審査が行われていた。遠雄企業団は今後、審査結果を営建署に送付し、「防火性能避難審査評定書」の発給を受けることになる。
遠雄企業団は「台湾建築センターの最終審査評定書の結果を受け入れ、全面的な工事再開に向け努力する」とコメントした。
台北ドームは、施工内容と認可された工事図面が一致しないなどとして、2年近くにわたり工事が中断したままだ。
工事再開に向けてはさらに、建築許可の変更手続き、都市設計審議(都審)と環境影響評価のやり直しが必要になる。これまで台北市政府と遠雄企業団は対立を繰り返してきただけに、順調に工事が再開されるかどうかはまだ予断を許さない。
遠雄企業団公共事務室(広報室)の楊舜欽副総経理は「ボールは柯文哲市政に返された。市政府には建築許可の変更、都審などの手続きをスムーズに完了する責任がある」とコメントした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722