ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

雲林県と独wpd、グリーンパワー取引で提携MOU


ニュース 公益 作成日:2017年5月9日_記事番号:T00070435

雲林県と独wpd、グリーンパワー取引で提携MOU

 雲林県政府は8日、ドイツの風力発電事業大手wpdと、再生可能エネルギーによる発電で得られた電力(グリーンパワー)の取引に関する覚書(MOU)を交わした。両者は先月下旬、wpdが同県内で太陽光発電、陸上および洋上風力発電を含む2,000億台湾元(約7,500億円)規模の投資計画を進めるための覚書を交わしている。9日付工商時報が報じた。

/date/2017/05/09/15green_2.jpg丁副県長(右4)は、wpdに限らず、グリーンパワー事業者との提携を歓迎すると述べた(8日=中央社)

 またグリーンパワー取引の推進に向け、雲林県の主導で、経済部、台湾電力(台電、TPC)および民間企業、県民からの出資を受け、エネルギー会社「雲林能源公司(仮称)」を設立する計画を明らかにした。

 wpdによると、雲林県政府は新会社を通じて、県内で生産されたグリーンパワーを優先的に買い取る見通しだ。

 新会社の詳細については2週間後に発表される見込みだ。丁彦哲副県長は、今後1年半以内の電力供給開始方針を示したほか、2025年に県内のグリーンパワー設備容量を1ギガワット(GW)まで拡大したいと語った。

 また26年にわたり遊休地となっている雲林県の台西離島工業区(1,163ヘクタール)は、台湾や海外から700億~1,000億元の太陽光発電関連投資を呼び込み、アジア最大のグリーンエネルギー特区に発展させる計画だ。