ニュース その他分野 作成日:2017年5月9日_記事番号:T00070441
国家発展委員会(国発会)の龔明鑫副主任委員は、蔡英文政権が掲げる「アジア・シリコンバレー計画」に関連し、中長期的に▽スマート生活▽人工知能(AI)▽自動運転▽AR(拡張現実)とVR(仮想現実)▽モノのインターネット(IoT)の情報セキュリティー▽新南向政策──の6分野を重視していく方向性を明らかにした。9日付経済日報が伝えた。
特にスマート生活分野では、衣食住や移動時に全てモバイル決済を利用できるようにし、市民がスマートフォンで便利な生活を送れるようにすることを目標に掲げた。今年8月の台北ユニバーシアード、2018年の台中世界花卉博覧会(台中花博)でスマート生活の普及を進め、20年までに台湾全土に拡大を目指す。東京五輪の外国人旅行者の一部を台湾に呼び込む狙いもある。
アジア・シリコンバレー計画では、投資会社ニューブリッジ・キャピタル幹部の翁嘉盛氏を投資長(投資責任者)に充てるなど、計画推進幹部の人事が固まっている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722