ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

東芝から当初5億ドル出資要請=ファイソン董事長


ニュース 電子 作成日:2017年5月22日_記事番号:T00070661

東芝から当初5億ドル出資要請=ファイソン董事長

 NAND型フラッシュメモリーコントローラIC設計、群聯電子(ファイソン・エレクトロニクス)の潘健成董事長は、東芝の半導体メモリー子会社「東芝メモリ」の売却に関連し、当初は東芝がファイソンに5億米ドルで19%の出資を要請し、同社も応じる考えだったと明らかにした。東芝がその後、マジョリティー(過半出資)譲渡へと方針を転換したので、ファイソンは態度を保留したと説明した。22日付電子時報が報じた。

 東芝メモリの株式売却先について潘董事長は、産業バランスが崩れる恐れがあるため、単一の企業とはならないと指摘。売却後にファイソンも東芝の戦略パートナーとして東芝メモリに出資する可能性はあると語った。

 NAND型フラッシュメモリー産業について潘董事長は、今後5年は需要が供給を上回ると予測した。ファイソンは東芝のほか、韓国や米国のメモリーメーカーと関係を緊密化し、十分な生産能力を確保できれば、現在の年間売上高400億台湾元(約1,500億円)規模から1,000億元を狙えると述べた。