ニュース 建設 作成日:2017年5月23日_記事番号:T00070699
行政院と立法院による政策調整会合「行政立法政策協調会報」が22日開かれ、都市再開発事業を促進するため、「住宅・都市更新センター」(住都センター)を設置する内容の「国家住宅・都市更新センター設置条例案」で一致した。23日付工商時報が伝えた。
住都センターには政府が30億台湾元(約110億円)を出資し、社会住宅(賃貸専用の公営住宅)の建設や政府主導の都市再開発事業、公益性が高い民間の都市再開発事業を進める。特に▽8年間で社会住宅20万戸を建設する▽10年間で政府主導の都市再開発事業13件を進める――ことなどを目標に掲げた。
行政院の徐国勇報道官は22日、住都センター設置の狙いについて、「行政法人組織を通じ、政府が住宅建設、都市再開発を行う際の人材不足、資源不足を解決するのが狙いだ」と説明した。
内政部は政府主導の都市再開発の手始めとして、台北市信義区の児童福利センター周辺のA区画(1.4ヘクタール)と新北市の栄工工程敷地(6ヘクタール)を想定している。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722