ニュース 電子 作成日:2017年6月1日_記事番号:T00070828
台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)の鄭平執行長は、▽電動自動車(EV)充電▽ビル自動化システム(BAS)▽ビデオ通話▽スマートマニュファクチャリング(スマート製造)──の4分野に注力し、今後も合併・買収(M&A)のチャンスを模索すると表明した。1日付経済日報が報じた。
鄭執行長(左)は、EV充電ソリューションなどへの注力が、同社を安定成長に導くと述べた(同社リリースより)
デルタは30日に開幕した台北国際電脳展(コンピューテックス台北)で、▽EV充電ソリューション▽充電ステーションの遠隔管理を可能にするコントロールソフトウエア付き充電設備▽BASソリューション──などを展示した。
鄭執行長は、同社はハードウエアの性能向上だけでなく、ソフトウエアの開発にも力を入れており、▽EV充電▽BAS▽ビデオ通話のディスプレイコントロール──の分野で成果を挙げていると強調した。
デルタは自社の自動化、スマート製造にも力を入れており、人員のスリム化を進めている。鄭執行長は、中国工場の直接人員は現在約3万2,000人だが、今後4年で売上高を落とさず3,200人まで減らす計画と説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722