ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ホテル飲食業界の16年売上高、5年で47%増【表】


ニュース その他分野 作成日:2017年6月1日_記事番号:T00070846

ホテル飲食業界の16年売上高、5年で47%増【表】

 財政部が31日発表した営業税の確定申告に基づく統計によると、台湾域内の営利事業の2016年売上高は38兆4,000億台湾元(約140兆円)で、前年比1.5%減少した。うちホテル・飲食業は前年比7.2%増、11年と比べると47.3%増だった。財政部関係者は、観光業の発展と外食市場の拡大を理由に挙げた。1日付工商時報が報じた。

/date/2017/06/01/06sale_2.jpg

 統計によると、▽製造業、13兆6,000億元(前年比2.5%減)▽小売・卸売業、13兆6,000億元(1.4%減)▽金融保険業、約2兆元(5%減)▽建設業、約2兆元(3.4%減)──などは前年割れだった。ホテル・飲食業の他、専門・科学・技術サービス業は前年比3.7%増のプラス成長だった。

 事業者数は137万4,000社で前年比1.9%増加した。業種別では▽小売・卸売業、66万2,000社(前年比0.8%増)▽製造業、14万4,000社(0.2%増)▽ホテル・飲食業、14万社(5.4%増)▽建設業、11万4,000社(3%増)──など、軒並みプラス成長だった。特にホテル業は民宿の増加で11年と比べ55%増、飲食業は22.9%増と大きく伸びた。