ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中興電の燃料電池、豊田通商が日本販売契約【表】


ニュース その他製造 作成日:2017年6月3日_記事番号:T00070884

中興電の燃料電池、豊田通商が日本販売契約【表】

 豊田通商(本社・名古屋市、加留部淳社長)は2日、ガス絶縁開閉装置(GIS)や発電機などを手掛ける中興電工機械のメタノール改質型燃料電池を日本で販売する契約を締結した。

/date/2017/06/03/08TOYOTA_2.jpg中興電の江義福董事長(右)は、今年メタノール改質型燃料電池を日本向けに300台販売したいと話した(2日=中央社)

 豊田通商は今後日本で、中興電の定置式燃料電池の販売・設置・メンテナンス・燃料供給を行う。携帯電話基地局、浄水場、鉄道駅舎向けの専売契約も締結しており、豊田通商はこれらの分野に注力すると同時に、新たな使用用途開拓も担うと説明した。

/date/2017/06/03/05ev_2.jpg

 3日付工商時報によると、中興電の宋廉永策略長(CSO、最高戦略責任者)は、日本政府は2020年の東京五輪に向け、燃料電池自動車用水素ステーションを1カ所当たりコスト1億6,000万円で増設する計画だが、中興電が豊田通商と共同開発している燃料電池自動車用水素ステーションは5,000万円未満だとアピールした。